スタッフのさとです♪
寒い日が続きますが・・・
冬景色の公園では美しい赤い実を楽しむことができます。
真っ赤な実をつけるものとして、
南天・千両・万両など有名ですが・・・、
私が見つけたのは、千両や万両と比べて葉にギザギザが無く、
すらっとしたスマートな形の葉をもつ南天のようです。
「難を転じて福となす=難転」に通じることから、
縁起の良いとされて、お正月によく飾られますよね。
あとは、アオキの赤い実もあちこちにあります。
アオキの実は、緑色の葉と赤い実のコントラストがきれい。
楕円形でなんだかツヤがありますよね。
最後はイイギリの赤い実です。
これは少し前のまだ葉があるときに撮ったものです。
今では葉が落ちて赤い実だけ残っているので、とても目立ちます。
高い位置にあるので、少し見つけにくいかもしれませんが、
ブドウのように赤い実が垂れ下がっていて不思議なかんじですよ。
探すと他にも色々あります。
長い冬の間は赤い実を探して楽しんでみてください。